

研修制度がない会社で働くことが不安だったので、研修制度があるかどうかを一番に重視していました。会社説明のときに研修制度がしっかりしていると聞いて、ここなら安心して成長できそうだと思ったのが入社の決め手です。
他にも、仕事上のミスを減らすために業務が統一されていると聞き、自由な感じで働くよりも、会社で決められたルールに沿って仕事を進める方が自分に合ってそうだと思いました。

店舗に配属されると、他の店舗の人との関わりがあまりないと思っていたのですが、年に何回か行事があったり、自分の店舗以外の店舗で仕事をする機会もあり、定期的に同期や先輩、後輩と交流することができています。事務同士、業務の合間の情報交換が楽しい時間になっています。
基本的に残業がほとんどなく、定時に帰ることができるので、仕事の後の自分の時間も大切にできています。また、店舗の社員同士が信頼し合い、急なお休みでもお互い協力し合ってカバーできる体制が整っているので、有給もとりやすいです。

優しい先輩が多いので、分からないことがあった時に質問がしやすい雰囲気です。同じ短大卒業の先輩が3人いて、困った時はすぐに相談でき心強いです。上司の方にも悩みを聞いてもらえる環境なので、ひとりで抱え込むことなく安心して仕事ができています。
お薬教室などのイベントでは、みんなで協力して準備を進めることができていて、仲の良さや一体感を感じます。明るくてコミュニケーションの取りやすい職場です。

2年目になって、少しずつ仕事にも慣れてきて、薬剤師さんと協力しながら業務を進める場面が増えてきました。処方せんを入力する時もレセコンを見て気付いたことを、自分から薬剤師さんに相談できるようになってきたと思います。最近は、保険請求にも関わる様になり、いろいろな業務が自分でこなせるようになっていきました。出来ることが増えるたびにやりがいを感じます。
今年の夏は、”小学生のお薬教室”と”高校生の薬剤師体験”のお手伝いをしました。地域の子どもたちとふれあい、薬局が身近な存在になっていくのを感じる瞬間はとても嬉しいです。日々の業務だけではなく、地域に貢献できることも、この仕事の魅力だと思います。

求人の資料を見るだけでなく、会社説明会などで直接会社で話を聞くと良いと思います。早めに行動した方が、いくつかの会社を見ることができて、ゆっくり考えられるので良いと思います。